シンプルな形ながら、手に持つと真鍮ならではの重厚感を感じるFUTAGAMI(フタガミ)のまな板立て。 大事に使えば一生ものになるまな板立ては、日々使うことで魅力を増し、時とともに風格を増していきます。存在感もあり、キッチンの雰囲気をつくるまな板立てです。
素朴でいて、美しい
FUTAGAMI(フタガミ)のまな板立ては、小さめのサイズながら真鍮のずっしりとした重さがあるので、長いまな板でもしっかりと支えてくれます。真鍮は耐水性があるので、濡れやすいキッチンに置いても安心。また、まな板が触れる部分には錫引きが施されています。さらにまな板立ての底面には、柔らかなシリコンを埋め込んでいるので、接地面を傷つけることもありません。FUTAGAMI(フタガミ)の包丁立てと一緒に、ペアにしてキッチンに置いても素敵ですね。
そして、FUTAGAMI(フタガミ)のまな板立ては、真鍮を素材に表面処理を施すことなく、あえてそのままの状態で、軽く磨いただけの素朴な風合いが魅力。表面をよく見ると、色合いや表面の表情がひとつひとつ異なります。その理由は、FUTAGAMI(フタガミ)の真鍮製品が「砂型鋳物」で作られていて、砂型の「鋳肌」がでているから。真鍮鋳肌独特の砂目、色合い、擦れ具合などは「無垢の真鍮」の証。あとから手直しがきかない分、フォルム、素材のクオリティが高いからこそ実現したプロダクトです。
使い始めはピカピカとしていますが、酸化により少しずつ深みを増し、緑がかったような枯れた風合いに馴染んでいきます。それからは日々、人の手によって磨かれていき、素材本来の美しさが増してきます。時間とともに少しずつ変化していくFUTAGAMI(フタガミ)のまな板立ては、新生活、お引越し、結婚の贈り物にもおすすめです。
暮らしに馴染む真鍮とは
伝統工芸である高岡銅器の産地で110年以上の歴史を持つ真鍮鋳物メーカー「二上」が立ち上げた生活用品ブランド「FUTAGAMI(フタガミ)」は、現代の暮らしに馴染んでいく真鍮製品で、経年変化により酸化して、アンティークのような独特の深い味わいが出る生活道具を提案します。昔から真鍮は、建築金物や家具金物など、様々な分野で使用されてきました。
素材の持つ風合いは、柔らかく、光沢も優雅なこともあり、美術工芸品や仏具等の素材としても長い歴史があります。
古く歴史ある二上が長年培った技術と、大治将典氏のデザインで、真鍮の素朴な美しさが映える生活道具のブランドが生まれました。
FUTAGAMI(フタガミ)のまな板立ては、キッチン周りに程良いアクセントをプラスしてくれます。長く使うことで、より愛着が湧くFUTAGAMI(フタガミ)のまな板立ては、結婚祝い、引っ越し祝いとしてもおすすめしたい暮らしに寄り添う道具。日々の暮らしの中で、少しずつ変化を感じながらお楽しみください。
サイズ | 幅7.3×奥行き8.5×高さ6.6(cm) |
重量 | 約1.3kg |
素材 | 真鍮、錫 |
生産国 | 日本 |
箱有無 | 有 |
1897年(明治30年)創業の真鍮の鋳物メーカー「二上」が立ち上げたブランド「FUTAGAMI(フタガミ)」は、今の暮らしに馴染んでいく真鍮製品を作ります。
日本における銅器の生産額の約95%を占め、伝統工芸である高岡銅器の産地、富山県高岡市で生まれたFUTAGAMI(フタガミ)。素材となる真鍮(しんちゅう)は、銅と亜鉛との合金で、経年変化により酸化して少しずつ枯れた色合いになり、独特の深い味わいが出る素材。昔から建築金物や家具金物など、様々な分野で使用されてきました。
また、素材の持つ風合いが柔らかく、光沢も優雅で、美術工芸品や仏具等の素材としても長い歴史があります。古く歴史ある二上が長年培った技術と、大治将典氏のデザインで、真鍮の素朴な美しさが映える「FUTAGAMI(フタガミ)」です。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
|
¥16,335(税込) |
△
残り1点 |
カートに追加されました
¥18,007(税込)
¥4,356(税込)
¥9,075〜(税込)
¥9,075〜(税込)
¥4,246(税込)
¥5,599(税込)
¥4,697(税込)
¥26,620(税込)
¥25,410(税込)
¥15,125〜(税込)
¥4,235〜(税込)
¥4,697(税込)
¥3,333〜(税込)
¥12,705〜(税込)
¥2,651〜(税込)
¥6,963(税込)
¥6,655(税込)
¥1,969(税込)
¥2,728(税込)
¥3,333(税込)
¥5,302(税込)
¥4,015(税込)
¥3,080〜(税込)
¥4,180〜(税込)
¥13,200(税込)
¥12,100(税込)
¥6,380(税込)
¥5,500(税込)