食卓で使ううつわはデザインを揃えるとすっきりとした印象になります。また、和洋を問わず使えるシンプルなものであれば、食器をたくさん持つことなく、料理を美味しく見せてくれ、楽しい食卓を演出してくれます。
「彫り」で表現する
焼き物は形や柄、色、質感、光沢など、様々な特徴から多彩な表現が可能です。1300年の歴史を持つ瀬戸焼は、長く日本の人々に親しまれた焼き物で、「瀬戸に作れない陶磁器はない」と言われるほど高い技術力が受け継がれてきました。そんな瀬戸の地で長年うつわの原型となる型作りを手がけてきたHORITSUKE(ほりつけ)は、「彫り」による陰影を生かすことで、現代の食卓に似合ううつわを提案しています。
彫りが最たる特徴のHORITSUKE(ほりつけ)とはいえ、うつわの形は昔から日常的に使われてきた古典的なものをリデザインし、使いやすさが重視されており、派手すぎずそれでいて個性を発揮する柄は和洋を問うことなく食卓に馴染んでくれます。
雷紋模様ラーメンどんぶりは中華料理屋さんでよく見かける、雷紋が内側の縁に入ったどんぶり。白磁に彫りによって模様を表現することで、よくあるどんぶりとは違う、品を感じさせる仕上がりになっています。光が当たるとさりげなく雷紋が陰影を落とします。ラーメンのみならず、うどんなどほかの麺類や、フォーやスープといったエスニック料理にもおすすめです。自宅でおしゃれなラーメン屋さん気分を楽しめる雷紋模様ラーメンどんぶりです。
新生活や結婚のタイミングで買い揃える食器類。あると便利なカレー皿、パスタ皿、ラーメン丼ぶりではないでしょうか。特に麺鉢の中でも、ラーメン用はある程度の大きさがあるとスープや具材がたっぷり入れられて安心です。他の焼き物でもなかなかお目にかからないラーメン丼ぶりは、贈り物としても重宝される一つです。
型屋の技術
愛知県瀬戸市は瀬戸物で知られる陶磁器の一大産地。HORITSUKE(ほりつけ)はその地方に伝わる製造技術と陶磁器文化を現代の暮らしに伝えています。
瀬戸・美濃地方の陶磁器生産は、特に戦後コストを抑えながら大量生産が求められたこともあり、窯、釉薬、素地、型など、工程に応じて担当が異なる分業制が一般的でした。HORITSUKE(ほりつけ)の母体となるメーカーはその中で約50年もの間、うつわの型作りを担ってきました。HORITSUKE(ほりつけ)は型の製造で培った技術を活かし、上絵や染付など、出来上がったうつわに加飾をする方法ではなく、うつわの原型の段階から模様を彫り込むことで、素地の良さを活かした繊細で洗練されたうつわを作り出しています。
食器を量産するにあたり、型はなくてはならないもの。そこへ先人たちが積み上げてきた高い技術力が付加価値と感じられるようなうつわを作り、陶磁器文化を伝えていくブランドです。
HORITSUKE
サイズ | 直径約20.4×高さ7.2(cm) |
重量 | 約565g |
素材 | 磁器 |
生産国 | 日本 |
箱有無 | 有 |
対応機器 | 食器洗浄器:× |
瀬戸物で知られる愛知県瀬戸市。HORITSUKE(ほりつけ)はその地方に伝わる製造技術と陶磁器文化を現代の暮らしに伝えています。HORITSUKE(ほりつけ)の母体となるメーカーはその中で約50年もの間、うつわの型作りを担ってきました。HORITSUKE(ほりつけ)は型の製造で培った技術を活かし、上絵や染付など、出来上がったうつわに加飾をする方法ではなく、うつわの原型の段階から模様を彫り込むことで、素地の良さを活かした繊細で洗練されたうつわを作り出しています。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
|
¥4,400(税込) |
✕
|
入荷待ち
入荷連絡メールを希望する
|
カートに追加されました
¥4,400(税込)
¥4,620(税込)
¥4,400(税込)
¥9,130(税込)
¥5,610(税込)
¥2,200(税込)
¥2,640〜(税込)
¥2,970〜(税込)
¥14,300(税込)
¥17,050(税込)
¥8,800(税込)
¥1,650(税込)
¥4,400〜(税込)
¥5,280(税込)
¥8,250(税込)
¥5,280(税込)
¥11,000(税込)
¥3,988(税込)
¥4,400(税込)
¥5,500(税込)
¥9,900〜(税込)